ノロッコ・・ちょっとかわいい感じの名前ですが、その名前の由来は、「トロッコ+ノロノロ(と走る)」からとってノロッコとついたそうです。
キャッチフレーズが、「日本一遅い列車」といわれるよう、とにかくのろのろ・・時速30キロで遅く走る列車です。
期間は、4月から10月に運行されているようです。

展望車の車内は、右手には片側3人掛の向い合わせの木製の腰掛とテーブル。左手には2人掛には転換することもできる腰掛が設置されています。
床は木目調でオープンな感じで落ち着いた造りになっていています。
エアコンは、ついていないのですが、窓を開けていると涼しい自然の風が入ってくるので、とても心地よかったです。
日本一広い釧路湿原をゆっくり走るので、車窓から景色をじっくり堪能することができます。パノラマのように広がる光景は、まさに絶景です。
列車の中には、カウンターがあってそこには乗車記念品や弁当、お土産品なども販売されていて、くしろ湿原ノロッコ号のちょろQなどもありました。
カウンターで買った弁当を広げ、釧路湿原の風景を眺めながら食べていましたが最高な気分でした。
私が乗車したのは、釧路から摩周の約2時間でしたがとても心癒されたひとときでした。